【皮膚科】アポキルが効かないトイプードルの皮膚炎

  • 2023年7月7日
  • 最終更新日 2024年4月01日
Pocket

犬と猫の痒みや脱毛などで一般的な治療で改善しない難治性の症例の診断・治療に力を入れている愛知県のなんよう動物病院です。

当院は愛知県のほぼ中央、知立市にありますが刈谷市、安城市、豊田市、岡崎市など近隣の市町村だけでなく、名古屋市、日進市、半田市、大府市、東海市、西尾市、蒲郡市、豊橋市など県内の各地から多くの患者様にご来院いただいています。

当院では皮膚科に特化した診療を行っています。診療をご検討されている飼い主様は以下のサイトをご覧ください。

当院では遠方でご来院が難しい飼い主様向けにオンライン診療を行っています。

オンライン診療をご希望の方は下のバナーから詳細をご確認ください。

今回は皮膚の痒みやフケでお悩みで来院されたトイプードルさんをご紹介します🐶

かかりつけの病院ではアポキルを処方されていましたが、特に検査などをしてもらうわけではなく、「痒い=アポキル」といった感じだったそうです。

【症例】

トイプードル、3歳齢、去勢オス

【症状】

もともとフケは多い体質だったそうですが、生後1歳半くらいから皮膚の痒みが出てきて、脱毛が目立つようになりました。

処方してもらったアポキルを飲ませても痒みは改善せず、保湿系のシャンプーをもらって自宅で洗浄しても翌日にはフケが出てきてしまう状態でした。

写真では胸や四肢を中心に大量の白色のフケが出ており、手足についてはほとんど毛がなくなってしまっていることがわかります。

相当痒みが強くないと、ここまで脱毛することはなかなかありません。

【診断】

もともとフケが多い体質だったことと、フケが多い場所に皮膚の赤みが強く出ていることや被毛のベタつきが強いことから「脂漏性皮膚炎」が強く疑われます。

【治療】

脂漏性皮膚炎にはマラセチアの増殖がつきものです。今回のトイプーさんでもマラセチアが大量に増殖していることが確認できたため、治療導入初期は積極的に病院での薬浴を行いました。マラセチアは皮脂を栄養源にして増殖していくため、クレンジングやマイクロバブルで皮脂を効率的に除去することがマラセチアを減らす上では重要になります。

またベタつきのある悪い皮脂をクリーンな皮脂に変えていくためにサプリメントとフードの変更を行いました。

治療開始後、3ヶ月で以下のような変化が見られました。

 

ボロボロだった手足にはしっかり毛が生えており、細かいフケもあまり目立たなくなりました。

現在では痒み止めの内服は痒みが強い時の頓服として使用していただき、普段は薬浴、自宅でのシャンプーとサプリメントのみで管理ができています。

シャンプーの種類ややり方を変えるだけでも治療成績にかなりの差が出ますので、病院からもらったシャンプーでもしばらく使ってみて、治療がうまくいっていない場合は別のシャンプーを試してみてもいいでしょう。

 

当院では、皮膚病用のオリジナルシャンプーを開発し、皮膚病治療を実施しています。

 

また今回のような皮膚炎やアトピーを持つわんちゃんでは腸内細菌バランスが崩れていることがわかっています。これらのバランスを調整することで全身の免疫環境を整えることができるため、こちらの乳酸菌サプリメントもおすすめです。

 

当院では皮膚病治療のセカンドオピニオンをご希望の飼い主様向けに特別診療を実施しています。詳細はこちらのサイトをご覧ください。

 

以下のリンクから直接ご予約をお取りいただくことも可能です。

 

これまで治療した子たちをインスタグラムでも紹介しています!ぜひご覧ください!

 

 

当院では遠方でご来院が難しい飼い主様向けにオンライン診療を行っています。

オンライン診療をご希望の方は下のバナーから詳細をご確認ください。

 

 

カテゴリー